恐怖のドライブイン

恐怖のドライブイン

恐怖のドライブイン

この話はオカルトや怪談に入るのかどうなのか、ちょっと微妙な所なのだが、 他に書くところもないし個人的には非常に怖かった体験なのでここに書きます。

それと、もう何ヶ月も前の事なので会話はうろ覚えの部分が多く、「当時こんな感じだった」程度に思いつきで書いています。
不自然に思ったり違和感を感じたらごめんなさい。
去年の夏に友人たちと集まっていた時、何となく暇なのでどこかドライブいかないか?という話になって、大した目的もなく一般道だけを使って長野まで行く事になった。
メンバーは俺、A、B、Cの4人。まあ、暇なとき集まるのは大抵この面子なのだが。
目的もなく出発したので当然することも無く、男4人でむさくるしく適当に観光地で飯を食い、
日が暮れてかなり暗くなった頃に帰る事になった。

交代で運転しながら長野と群馬の県境?(少し前に浅間山方面がどうのって看板を見たのでそのあたりだと思う)をカーナビを頼りに走っていると、運転していたAが助手席に座っていた俺に「なんか道おかしくね?カーナビの順路合ってる?」と言ってきた。
俺は特に何も気付いていなかったのだが、いわれて見るとたしかになんか変な感じがする。

さっきまで結構広めの綺麗な道路を通っていたはずなのだが、今通っているところは道幅も狭くなり、ガードレールは錆だらけ、道路もあちこちにひびが入っているし、ヒビの部分から雑草が生えているところまである。
来た道とは違うルートで帰ったので合っているかどうか確証はないが、カーナビにはだいぶ前からずっと一本道が表示されているし、Aいわく、曲がり角とか曲がらずずっと道なりにきていたという。
まあ山の中だしそんな事もあるさという事で、そのまま進んでいたのだが、それから30分ほど走ってもずっとそんな状態の道が続いている上に、すれ違う車すらなく、みんなだんだんと不安になってきていた。

Cが「一端どこかに車停めてルート再確認した方が良くないか?」と言い出した頃、少し先のほうにドライブインらしい明かりが見えた。
駐車場には数は少ないが何台か車が停車しているのが見える。
それだけで何となく俺たちはホッとした気分になった。
これは好都合ということで、そのドライブインの駐車場に車を停めた。
どうやらこのドライブインは無人のところらしく、店員とかはいそうにないが自販機が並んでいるのは外からでもわかる。
各々ひとまずトイレへ行ったり飲み物や食べ物を確保する事にした。
AとCはトイレへ向かい、俺とBは自販機コーナーの隣にある休憩所?のようなところへ向かった。
休憩所の入り口のドアを開けようとしたとき、俺は入り口の明かりのところに異様なものを見た。
掌よりもばかでかい蛾がとまっている…
こんな真夏にでかい蛾というのも不自然で変なのだが、それよりも異様だったのは、その蛾の羽の模様だ。
蛾って目玉みたいな模様があるのはよくあるのだが、その蛾の模様は目玉みたいどころか、全体の姿がまるで人の顔のように見える。
特に目の部分は丸というより本物の目のようだ。
「うわ、気持ちわる!」と思った俺とBは、なるべくその蛾を見ないように避けて中へと入った。
後から思うと、この時点で何かがおかしいと気付くべきだったかもしれない…

中に入るとそこはかなり広くテーブルがいくつも並べてあるのだが、照明はなんか薄暗いし床や壁も微妙に小汚い。
奥のほうにゲームもあるのだが、遠目にもそれはどれも古そうに見える。
それと端のほうにはテレビがあり、50代くらい?のおっさんがこちらに背を向けてテレビを見ている。
俺はその人になんか妙な違和感を感じたのと、他にも色々うまく説明できない変な違和感を感じて、Bにその事を話そうとすると、Bがひそひそ声で嬉しそうに「おい、なんかあっちに女の子3人組みいるぞ!声かけようぜ!」と俺に言ってきた。
Bの教えられた方をみると、たしかに20歳くらい?の女の子3人組みが、テーブルを囲んで椅子に腰掛けているのが見えるのだが、表情をみるとなんか不安そうな感じで、あたりをきょろきょろしながら話し合っているように見える。

すると、3人組みのうちの1人が俺とBに気付いたらしく、こちらにやってきた。
Bはもうなんか明らかに顔に出るほど嬉しそうなのだが、俺は凄く不安感を感じていた。
そして、その不安感は当然のように当った。
女の子は俺たちの前にくると開口一番こう言ってきた。
「あのー、変に思われるかもしれないんですが、ここって関東方面へ抜ける道でいいんですよね? それと、気のせいかもしれないんですいが…」
と一瞬躊躇した後で、
「このドライブイン…なんか変じゃないですか?」と言ってきた。
休憩所に入って以来ずっと妙な違和感を感じていた俺は、自分もなんか変だと感じていた事を話して、同じ席で少し事情を聞く事にした。
Bが小声で「お前結構やるじゃん」とかニヤニヤしながら言ってきたが、状況が状況だけにちょっとムカついて無視することにした。

ぶっちゃけ言うと俺もちょっとわくわく感がなかったわけじゃないが、それよりも違和感と不安感のほうが勝っていたからだ。
話を聞いてみると、どうやら彼女達も俺達と同じように車を走らせていると、だんだんと道が整備されていない細い道になっていき、不安になって、このドライブインに一度車を停めて確認しようという事になったらしい。
そしてこの休憩所に入ったところ、なんかあちこちに違和感を感じて怖くなってきて、どうしようかと話していたときに、俺とBがタイミングよく入ってきたので声をかけたのだという。

ちなみに、Bはなんかもうまるで空気読まずに、俺に任せてみたいなことを言っていたが、後から聞くと内心かなり不安で、その裏返しだったと言っていた。

そんな感じでお互い状況を説明し終わった頃、女の子の1人が「それで、あそこのテレビの前にいる人なんだけど…」と話を切り出した。
そう促されて俺もその人をあらためて見たとき、さっきの違和感の正体に気が付いた。
ちょっと遠くにいたのでパッと見は気付かなかったのだが、テレビとテーブル、そしてその人のサイズの比率が明らかにおかしい。
少し遠くにいるにしても、その人は異様にでかすぎるのだ。
たぶん立ったらゆうに3~4mはあるんじゃないかというくらいにでかい。
流石に空気を読んだBも、「でかすぎるよな…なんだあれ…」と独り言のように言っている。

更にその女の子は「あと、あの奥のプリクラのところなんだけど…」と言うのでそっちを見てみると、入ってきたとき俺たちは気付かなかったのだが、ロングスカート?を履いた女の人の脚が、年代物っぽいプリクラの周りにあるカーテンの下から見える。

その子がいうには、あの女の人は自分たちが来た時からずっと1人であそこにいて、全く動かないんだという。
そして更に続けてこう言ってきた。
「あと、なんか変な音聞こえませんか?人が話しているような…」
言われてみれば、入ってきてから何か音が聞こえていたのだけれど、俺はなんとなくエアコンか何かの機械の作動音だと思っていた。
しかし良く聞いてみると、ぼそぼそと大勢の人が話しているような、そんな声のように聞こえる。
どこで話しているのかは全く判らないが、とにかく何かここは何か変だ。

そんな話を5人でしていると、休憩所と自販機コーナーの間にあるドアが開きAとCが入ってきた。
そして俺たちと女の子を見てCが、「お前らなにナンパしてんだよ…」と呆れたように言うと、「そんな事よりちょっとこっち来てくれ、なんか変なのがあるんだ」と結構真顔で言ってきた。

Aもふざけている様子もなく、俺とBが「変なのってなんだよ?」と聞くと、「上手く説明できないから、とりあえず自販機コーナーに来てくれ」と言う。
こっちも変なこと山盛りだった俺たちは、AとCに「こっちもなんか変な事だらけだ」と話しながら、女の子たちも連れて自販機コーナーへ行く事にした。

自販機コーナーに入ると、Aが「これを見てくれ」と、カップでコーヒーなどを売っている自販機を指差した。
その自販機、パッと見はよくドライブインとかにあるような、液晶画面が付いていて、そこで商品の紹介やCMなどを流す普通の自販機にみえるのだが、普通の自販機とは明らかに違う部分が1つある。
液晶画面のところに、明らかに映像ではないどう見ても生身の口があり、それが『いらいっしゃいませ』とか“喋って”いる。

Cが、
「な、変だろ?最初俺たち、人が入っているのかと思ってさ、声かけたり自販機を叩いたりしたんだけど、何の反応もないんだよ」
と言う。

「それに」と付け足して、「この口の周り、唇から外はどう見ても普通の液晶画面に見えね?どうなってるんだろこれ」と言ってきた。

明らかにこのドライブインは何かがおかしい。現実離れしているというかなんというか…
とりあえずAとCにこちらの事情を全て話して、いったん外に出ようと話していると、休憩室のほうを見ていた女の子が、「ちょっとちょっと!あれ!」とかなり動揺した声で、俺の肩をゆすりながら休憩室の方を指差した。
指差した方を見て、俺も含め全員絶句してしまった。
さっきプリクラの所にいた女の人が出てきて、こちらに向かって歩いてきているのだが、その女の人“上半身がない”のだ。
厳密には、下半身から上の部分が漏斗を逆さにしたように収束していて、上半身というかなんというか、その部分は棒とも紐ともつかないものが真っ直ぐ上へ伸びている。
それが歩くたびにユラユラと揺れながらこちらへと向かってくる。
姿からしてどう見ても人間ではない。
俺たちはその異様な姿に完全に思考が停止してしまい、パニックになって全員外へと逃げ出した。
そして外へ出て振り返ると、その物体は俺たちを気にする事もなく、そのままトイレのほうへと消えていった。

次のページ >

スポンサーリンク