30年前の思い出 古びた布の人形

30年前の思い出 古びた布の人形

30年前の思い出 古びた布の人形

職場は東京。

東京で家庭も持った。

2年前ほど前から、少し面倒な病気になってしまい、入退院をくり返した。

結果、会社を辞めさせられてしまった。

主な原因は仕事のことなのだが、その他にもいろいろあり女房と離婚することになった。

子供は、女の子が二人。

俺には生活能力がないから、女房が育てている。

すまないと思いながらも、現状は養育費も払えていない。

今は、郷里に帰り、療養生活。

療養というと聞こえが良いかもしれないが、実際のところは年老いた両親に甘え、一文無しで帰ることになった厄介者だ。

当然ながら、近所の評判も親戚の評判も良くない。

パチンコに行く金すらない生活で、暇な時間は釣りをして過ごしていた。

釣竿は中学校のころに使っていた、ファイバーのやつで、仕掛けも当時のまま残ってた。

近所の川で、ずっと鮒釣りをしてたのだ。

先月のこと。

その日も、朝から釣りをしていた。

仕掛けを鯉用に、変えてたから全く駄目だった。

日が暮れたころ、帰ろうと竿を上げてみると、針に何かが引っ掛かっている。

引き寄せてみると、びしょ濡れの人形だった。

大きさは15センチほどだろうか。

プラスチック製ではなく、中に綿が詰まっている布製。

髪は毛糸の、女の子の人形だった。

俺は、それを見て過去の記憶がよみがえってきた。

30年前のことだ。

幼稚園の頃。

近所に、ミキちゃんという女の子がいた。

1歳下の女の子で、よく遊んでたのだ。

その子の家は、俺の実家から100メートルほど離れた通りの向かい側。

仮設住宅のようなボロボロの家だった。

その場所は、今はスーパーの駐車場になっている。

確か、ミキちゃんは片親で、アルコール中毒の親父と暮らしてた。

汚い格好で髪もボサボサ。

遊ぶ物も、ほとんど持っていなかった。

家でろくに構ってもらえてなかったのかもしれない。

幼稚園にも保育園にも行っていなくて、俺が幼稚園から帰ってくるのを、待っていてくれた。

俺の家の前にいて、俺が帰ると「お兄ちゃん遊ぼう」と駆け寄って来るのだ。

釣り上げた人形を、見て彼女のことを思いだした。

彼女はいつも脇に、これと似た人形を抱えていたのだ。

すぐに彼女のことを思いだしたのは、当時俺は彼女の人形を川へ投げ込んだからだった。

俺は、小学校へあがるとミキちゃんとはほとんど遊ばなくなった。

ミキちゃんと遊んでいると、新しくできた小学校の友達にからかわれるのが嫌だったのだ。

だから、ミキちゃんが俺の家の前で待っていても、無視して横を通り過ぎ家に入っていくようにした。

その頃には、ミキちゃんはボロクズのような格好になっていたし、アル中の親父が近所のあちこちで迷惑をかけていたため、俺の両親もミキちゃんと遊ぶのを良く思っていなかった。

ある日。

俺が河川敷で友達と遊んでいると、ミキちゃんが近づいてきて人形を草むらにおくと、膝を抱えて俺らが遊んでるのを見ていた。

俺は、友達にからかわれるのを恐れて、ミキちゃんに「帰れ!」と怒鳴った。

だけど聞こえないふりをして、ニコニコとこちらを見ている。

俺は腹が立ってしまい、ミキちゃんの方に走っていくと、草の上にあった人形を掴んで川に思い切り投げた。

人形は土手の下の草に落ちたように見えた。

川に落ちたかどうかは不明だった。

ミキちゃんは俺のしたことを見ると、息を飲み、悲しそうな顔をして、帰って行った。

それから1ヶ月くらいしたころ、ミキちゃんはアル中の親父に殴られて死んだ。

釣り上げた人形を見て、それらを思い出していた。

30年以上前の布の人形が残っていることはあり得ない。

似てはいるが、きっと別の物だ。

でも、耳もとで「お兄ちゃん遊ぼう」という声が、はっきりと聞こえた。

辺りを見回したが、誰もいない。

俺は、全身に冷水を浴びせられたように、ゾクゾクしたものを感じ、人形を川に捨てた。

水を吸ってるせいなのか、人形は石のように川に沈むと、見えなくなった。

そして、俺は逃げるようにその場を離れる。

一人になったときに、あれこれ考えていると、とても切ない気持ちになってしまった。

だから、ずっと忘れてたミキちゃんの墓参りに行こうと思った。

おふくろに場所を聞いて、彼女の墓に行ってみた。

ミキちゃんの墓は、本家筋の墓の脇に小さな自然石が置かれてるだけのものだった。

親父は警察に捕まっている。

墓があるだけでもましなのかもしれない。

お墓に手を合わせていると、陽がかげり、セミの鳴き声が止んだ。

そして、苔むした自然石の墓の陰から、黒い小さな影が立ち上がった。

「お兄ちゃん、がんばれ」

という、小さな声が聞こえてきた。

幻覚だったのかもしれない。

でも、はっきりと見えたし、聞こえた気がした。

帰る道すがら、女房に預けてある二人の娘のことを考えた。

自分はもっと、頑張らなくてはいけないと思えた。

今は、ミキちゃんの墓には、大きな人形を買ってお供えしようと思ってる。

スポンサーリンク