異形の姿をした不気味なもの 通勤で使っている田舎道
毎日、俺が通勤で使っている道。
田舎だから、交通量も少なく歩行者は一人もいない。
でも、道幅だけは無駄に広い。
いわゆる、田舎にありがちなバイパスだ。
高校時代から27歳の現在まで、毎日と言って良いほど使っている道で、その日も普段通りに車で通勤していた。
このときは、何事もなかった。
問題は、帰り道なのだ。
その日は、急な仕事で少し帰りが遅くなってしまった。
たぶん、23時くらいになっていた。
街灯も少なく、時間も遅いので車もほとんど走ってない。
もちろん、歩行者なんていない・・・と、思っていると、横断歩道の手前に一人の背の高い人が立ち止まっているのが見えた。
こんな遅くに、こんな暗い道を散歩か~物好きやな~なんて考えながら、俺は信号が青になるのを待っていた。
・・・・よく考えてみると、おかしい。
俺が自動車用の信号で止まっているのだから、歩行者信号は青のはずだ。
なぜ、信号を渡らないんだ?
暗いので目を凝らして見てみると、その人は全身真っ白。
白い服を着ているのではなくて、ただひたすら白い。
瞬間、俺はゾッとした。
こいつ・・・両腕がねぇ。
しかも、身長が高いという次元じゃない。
身体も細長すぎる。
今思い出してみると、顔まで真っ白、のっぺらぼう状態だった気がする。
あまりの不気味さに、信号が青になった瞬間、俺はアクセルを踏みこみ急発進させた。
こんなものを見たのは初めてで、一刻も早くその場を離れたかった。
サイドミラーに映る白い奴は、どんどん遠ざかり小さくなっていく。
ベタな怪談のように、追いかけてくる気配もない。
俺は、ホッとしたものの、体の震えは止まらなかった。
ここは、温かい飲み物でも買って落ち着こうと、バイパス沿いにあるコンビニに車を停めた。
車から降りてみると、そこから見える近くのバス停に「あいつ」がいた。
こちらを見ているのかどうか、さっぱりわからないけれど、コンビニの光があるため、さっきよりも鮮明に奴の姿が見えた。
やはり、両腕がない。
そして、上半身だけが左右にユラユラと揺れている。
ヤバイ!!
直感的にそう思った俺は、降りたばかりの車に飛び乗り、家まで急いだ。
逃げるように自宅に駆け込むと、居間に母が座っていた。
母は振り向くと、俺に言った。
「あんたどぎゃんした?鼻血垂れ流しとーがね。」
鼻血が出たのなんて、人生で初めてのことだった。
これはあいつの仕業なのだろうか?
それとも、恐怖のせいで鼻血が出たのか?
単なる偶然なのかか?
わからない。
あの道は二度と使わないと、自分に誓った。
よくよく考えてみると、あいつを最初に見た交差点の少し奥には階段があり、その先には神社がある。
草が生い茂っていて、手入れなどがまったくされていない神社だ。
あいつは、あの神社に関係のある「何か」だったのかもしれない。