超怖い話 鏡の中の女の子ナナちゃん
私は幼い頃、1人でいることが多い子供でした。
生まれ育った実家は、田舎の古い家で、近所には年齢の近い子供がいなかったということもあると思います。
弟が1人いたのですが、まだ小さかったので、一緒に遊ぶことはあまりありませんでした。
父も母も祖父も、弟が生まれた後は、以前ほど私を構ってくれなくて、少し寂しかったのだと思います。
とにかく、当時は一人で遊ぶ日々を送っていました。
私の家には、小さな部屋がたくさんありました。
南西の隅には納戸があり、古い道具や小物がしまってありました。
その納戸に入り込んでは、しまってある品々をおもちゃ代わりに遊ぶのが、私の楽しみでした。
その鏡を見つけたのが、いつのことだったのか、はっきりと覚えていません。
手鏡なのですが、私が見つけたときから、枠も柄もないむき出しの丸い鏡でした。
かなり古そうな物ですが、不思議とサビや曇りは殆ど無く、奇麗に映っていました。
そして、これもいつのことだったのかよく憶えていませんが、あるとき、その鏡を覗いてみると私の背後に、見知らぬ女の子が映っていたのです。
驚いて振り返ってみても、後ろには誰もいません。
その女の子は、鏡の中だけにいるようでした。
不思議でしたが、怖さは感じませんでした。
色が白くて、髪の長い女の子。
その子は、鏡の中からこちらを見て、ニッコリと笑いました。
「こんにちは。」
私たちは、話を交わすようになりました。
私は、彼女のことをナナちゃんと呼んでいました。
両親は、納戸にこもって、手鏡に話しかけている私を見て、薄気味悪さを感じていたようですが、鏡を取り上げられることはありませんでした。
なにより、大人達に、ナナちゃんのことは見えていないようでした。
ある日。
私は、ナナちゃんに、
「一緒に遊ぶ友達がいなくて寂しい。」
といったことを伝えました。
すると、ナナちゃんは、
「こっちへ来て、私と遊べばいい。」
と、言ってくれます。
「どうやって、そっちに行ったらいいの?」
と、私が聞くと、ナナちゃんは困った顔で
「わからない。」
と返事をします。
やがてナナちゃんは、
「・・・聞いてみる。」
と、小声でつけ足しました。
誰に聞くのか分からなかったのですが、何となく聞いてはいけないことのような気がして、黙っていました。それから数日たったある日のこと。
ナナちゃんは、嬉しそうに話しかけてきました。
「こっちへ来れる方法がわかったよ。私と一緒に、こっちで遊ぼう!」
私は嬉しかったのですが、両親にはいつも、
「出かけるときは、おじいちゃんかお母さんへ相談しなさい。」
と言われていたので、
「お母さんに、聞いてくる。」
と、返事をしました。
すると、ナナちゃんは、また少し困った顔になり、
「このことは、誰にも話してはいけないの。話してしまったら、大変なことになるの。もう会えなくなるかもしれない。」
と。
私は、
「それは嫌だ。」
と、思いました。
でも、両親の言いつけを破るのも怖かったので、返事をできずにいました。
ナナちゃんは、
「じゃあ。明日は、こっちで遊ぼう?」
と、聞いてきます。
私は、
「うん・・・」
と、返事をしました。
「約束だよ。」
ナナちゃんは、微笑んで小指をこっちに突き出してきます。
私は、その小指に合わせるように、自分の小指の先で鏡を触りました。
ほんの少しだけ、温かいような気がしました。
その夜は、なかなか眠れませんでした。
もちろん、両親にはナナちゃんのことは話せません。
寝床に入って、暗闇の中でジッとしてると、様々な疑問が湧いてきす。
鏡の中に、どうやって入るのだろう?
ナナちゃんがこっちに来るのはダメなのかな?
こちらに戻ってこられるのかな?
いろいろ考えていると、不安な気持ちが出てきました。
そして、ナナちゃんのことが少し怖くなってしまいました。
次の日。
私は、ナナちゃんと会うのを止めました。
次の日も、その次の日も。
私は、納戸には近寄りませんでした。
結局、それ以来、納戸への出入りを止めたのです。
・・・・月日が経ち、私は街の高校へ行くために家を出ました。
卒業しても、実家に戻ることはなく、近くの街で働き始め、そのまま私は結婚して所帯を持ちました。
大人になると、ナナちゃんのことはすっかり忘れてしまいました。
結婚後、妻が妊娠し、少しの間、親元に戻ることになりました。
それをきっかけに、私はなにかと用事を作って頻繁に実家に帰ることが多くなりました。
一人でいる時間が寂しかったのかもしれません。
その日も、実家行き、夕食を食べ、そのまま泊まることにしました。
夜、眠っているときに目が覚め、トイレに行きました。
用を足したのち、洗面所で手を洗いながら、ふと鏡を見ました。
廊下の途中の仕切が開いていて、その向こうの暗闇にあの納戸が見えていました。
おやっと、思いました。
トイレに来るときに、廊下の仕切を閉めたはずだったからです。
振り返って見てみると、仕切は閉じていました。
でも、鏡を見ると、仕切は開いていて、納戸の白い扉が暗闇に浮かび上がるように見えています。
一瞬で、全身に鳥肌を感じました。
そして、扉が少し動いたような気がしました。
そのときになって私は、子供の頃のナナちゃんの記憶を思い出しました。
とっさに
「やばい・・・」
と、感じましたが、鏡から目を離すことができません。
やはり、扉は動いています。
念のため、振り返っても、廊下の仕切は閉じたままです。
鏡の中では、納戸の扉が半分以上開います。
納戸の開いた扉の向こうの奥の闇に、白いモノが浮かんでいるのが見えました。
過去に感じたことのない恐怖を覚えながら、私はその白いモノを凝視しました。
そこにあったのは、懐かしい少女の笑顔でした。
そこで、私の記憶は途切れています。
気が付くと、私は布団の中で朝を迎えていました。
気味の悪い夢を見た。。。
私は、実家にいるのが嫌になり、すぐに自宅に帰ることにしました。
私の自宅のマンションには、住民用に半地下の駐車場があります。
日中でも薄暗いその場所に、車を停めた後、バックミラーを見ました。
すると、私のすぐ後ろに・・・・ナナちゃんの顔がありました。
驚いて、すぐに後ろを振り返ると、後部座席には誰もいません。
でも、バックミラーに目を戻すと、ナナちゃんがいるのです。
鏡の中から、ジッとこちらを見ています。
色が白くて長い髪を結んだナナちゃん。
昔と全く変わっていないように見えました。
恐怖のあまり視線を外すことができません。
震えながら、彼女の顔を見ていると、ナナちゃんはにっこりと笑いかけてきました。
「こんにちは。どうして、あのとき。来てくれなかったの?私、ずっと待ってたのに。」
ナナちゃんは、微笑んだまま、そう言いました。
私が返事に困り黙っていると、ナナちゃんは言葉を継ぎました。
「ねえ、今からこっちで、私と遊ぼう。」
そして、ミラーに映った私の肩越しに、手を伸ばしてきました。
「こっちで、遊ぼう・・・」
「駄目だっ!」
私は、大声で叫びました。
「ごめん、ナナちゃん。僕は、もう・・・そっちへは、行かない。行けないんだ!」
ナナちゃんは、手を伸ばしたまま、黙っています。
私は、ハンドルを力一杯掴んで震えながら、さっきよりも小さな声で言いました。
「僕には、妻もいる。子供だって、もうすぐ生まれる。だから・・・」
そこで私は、俯いて絶句してしまいました。
しばらくそのままの震えていましたが、やがて、私は恐る恐るミラーの方を見ました。
ナナちゃんは、まだそこにいました。
「そう・・・わかった。○○ちゃんは、大人になっちゃったんだね。もう、私とは遊べないんだね。」
ナナちゃんは、寂しそうにそう言いました。
「仕方ないよね・・・・」
ナナちゃんは、またにっこり笑いました。
無邪気な笑顔でした。
私はそのとき、ナナちゃんが許してくれた、と思いました。
「ナナちゃん・・・・」
「だったら私は、その子と遊ぶ。」
私がその言葉を理解しかねていると、ナナちゃんはいなくなってしまいました。
それっきり、ナナちゃんが私の前に現れることはありませんでした。
・・・・2日後、妻は流産しました。
以来。
今に至るまで、私達は子供をつくっていません。
私は、ナナちゃんのことを弟に話すべきなのか、迷っています。