謎の多い怖い話 姿を消した女
私が学生のころ。
ある町のハンバーガーショップで、メンテナンスマンのバイトをしていた。
閉店後の店内を、翌朝までに掃除する仕事。
私とKさんの2人で、メンテに入ったときのこと。
4時ごろには、一通りの掃除を終え、仮眠をとるために2階の客席へ上がった。
照明を消し、ベンチの上に横たわってウトウトしていると、Kさんに肩を叩かれた。
「1階の方で物音がする」
と言うのだ。
階段のところへ行って耳を澄ましてみると、厨房で回している洗濯機の音に混ざって、かすかに声のようなものが聞こえた。
階段を下りて、恐る恐る厨房を覗くと、洗濯機の前に人影が立っているのが見えた。
ジーンズにTシャツ姿の若い女だった。
洗濯機の中を覗き込んで、何事か呟いているように見えた。
「おい!」
私が声をかけると、女は振り向いてこっちを見た。
それは、昼勤のバイトをしているN美だった。
活発なイメージの子で、メンテ仲間にも人気がある。
だけど今は、心なしか顔色が青白く、虚ろな表情。
10秒くらい(?)無言でこっちを見ていたが、おもむろに踵を返し、私たちのいるところからは死角になっている厨房の奥に向かって、小走りに消えた。
2人揃って後を追い、角を曲がって奥の方を覗く。
そこには誰もいない。
厨房のその一角には、冷蔵庫とシンクが置いてあるくらいで、人が隠れるスペースも、他へ通じるドアもないのに。
一応、冷蔵庫も開けて中を確認したが、中は食材が一杯に詰まっているばかり。
私とKさんは、しばらく呆然として立ち尽くしていた。
「あれ、N美だったよな・・・」
Kさんの声は、震えていた。
「幽霊ですかね・・・」
「そんな訳ねーだろ。N美生きてるじゃねーか。」
「いや、たった今、死んだとか・・・」
「バ、バカ言ってんじゃねぇよ・・・」
もう、このときは仮眠どころではなく、2人ともいつになく丁寧に掃除しながら朝を待った。
作業日誌には、N美のことは書かなかった。
絶対、本気にされないだろうと思ったからだ。
家に帰って昼まで寝て、午後の講義を受けた。
帰り道、遠回りをして店の前を通った。
カウンターの向こうでキビキビ働いているN美を見て、私は少し安心した。
次のメンテは、友達のYと一緒だった。
仕事に入る前、事務所で前回に見た出来事について話すと、Yの顔色が変わった。
聞いてみると、先週のメンテで一緒になった奴が、N美を見たのだという。
「俺が2階で掃除してたら、そいつがパニクって上がってきてさ。開いた冷蔵庫の扉の前で、N美が立って中を覗き込んでいたんだって。」
そいつが声をかけると、N美は冷蔵庫の中に消えた。
もちろん、冷蔵庫の中に人が隠れるスペースなんかない。
「あれなんじゃねーの、生き霊ってヤツ・・・」
私が茶化すようにそう言うと、
「でも、生き霊って、恨み持ってる奴のアレだろ?N美そんな感じじゃないよな。」
と返事がある。
確かに、N美はサバサバした感じの子で、誰かを恨んだりするような陰険なタイプには見えない。
「夜中、店に忍び込んだんじゃねーの?」
「何で?何のために?金は事務所に持ってっちまうし、理由ないって。」
「じゃあそうだな、うーん。夢遊病とか?・・・」
「どうやって店に入るんだよ。それに、消えたってのはどう説明するんだ?」
結局、何の結論も出ないまま、店の営業が終わって時間切れとなった。
その日の仕事は、私が2階、Yが1階という風に分担してやる事にした。
客席の床を拭いている最中に、下から声がした。
手を止めて耳を澄ましていると、今度は叫び声が聞こえてきた。
その叫びは、Yの声だった。
私は、慌てて階段を下りた。
カウンターの向こう、階段の裏側にある倉庫の前。
Yが床に、へたり込んでいた。
目を閉じて、何事か呟いている。
「大丈夫か?!何があった!」
Yは目を開けると、怯え切った表情で
「上へ、、、連れてってくれ・・・」
とだけ言った。
20分程経って、ようやく落ち着きを取り戻したYは、さっき見た一部始終を語り始めた。
Yは床の掃除をするため、掃除機を出そうと倉庫の扉を開けた。
倉庫の中には、N美が居た。
青白い顔、虚ろな表情。
驚いておもわず後ずさったYの目の前を通り過ぎ、N美はまたもや奥の方へ消えた。
それで、Yは腰を抜かしたのだという。
「やばいよ、やばいって。明日店長に言ってみようぜ。」
私は、本気でビビっていた。
Yは、俯いたまま黙りこくっていた。
帰る際になって、Yが私を捕まえて言った。
「昨日の事、俺が店長に話しとくから、お前は先に帰ってくれ。」
「だけど、俺の話もあるし・・・」
「いや、それも俺が話とく。いいから、任せてくれよ。」
Yのいつになく強い口調に気圧されて、私はそのまま帰ることにした。
次のバイトを探そうと、真剣に考えはじめた。
次のメンテに入った日、N美が何の連絡もなく無断欠勤していた。
今までそんなこと無かったので、心配した店長がN美の所に電話したが、誰も出ないらしい。
私は内心、メチャクチャ怯えながら掃除をしたが、その夜は何も変な事は起きなかった。
翌日の夜、早めに寝ようとしたところで電話がかかってきた。
Yからだった。
『ちょっと話がある。そっち行っていいか?』
声が妙に沈んでいたので何事かと思ったが、20分後に現れたYは、案外普通に見えた。
「どうしたんだ?」
「いや、N美のことなんだけど・・・」
「昨日、いきなり休んだらしいな。」
「知ってる。電話しても出ない。アパートにも居ないんだ。」
「アパートにって、お前・・・」
「うん、ちょっと前から俺、N美とつき合ってたんだ。」
そう言って、YはN美とのことを話し始めた。
YがN美がつき合い出したのは、1ヶ月前からのことだった。
N美は親元を離れ、一人暮らしをしていた。
Yは、何回かN美の部屋に行ったらしい。
付き合っている最中のN美は、明るい普通の子だった。
だから、N美の生き霊(?)の噂を聞いたときも、Yは嘘だと思って相手にしなかった。
ところが先日の深夜、私と一緒のメンテの際に、Yは自分の目でN美を見てしまった。
私にはああ言ったものの、Yは店長には何も話さなかった。
そして、その日の昼にN美に会って話をしたそうだ。
最初は
「何言ってんの~」
と笑っていたN美も、Yの真剣な表情に怯えだした。
最後には2人して黙り込んでしまい、結局、気まずい雰囲気でその場は別れたらしい。
翌日の夜、Yの家にN美から電話があった。
昨日の話題は、出なかった。
ただ、N美はやたら昔の話をしたがった。
Yとの思い出、一人暮らしを始めたきっかけ、子供の頃の記憶、両親のこと・・・
やがて、昔付き合っていた男の話までしだしたので、鬱陶しくなったYは、半ば強引に電話を終わらせてしまった。
「その次の日なんだ、N美が姿消したの・・・」
Yは昨日の夜、つまりN実が無断欠勤した日の夜に、N美の所へ電話した。
しかし、N美は出ない。
アパートへ行ってみると、ドアの鍵が開いている。
中へ入ると、N美の姿はなく、部屋の中が妙に整頓されていた。
嫌な予感。
Yは近くの公衆電話で、以前聞いたN美の実家の電話番号をプッシュした。
電話はすぐに繋がり、N美の母親が出た。
Yは、単刀直入に聞いた。
「N美さんは、そちらに戻っていますか?」
しばらく沈黙があり、やがて重々しい口調で返事が返ってきた。
『・・N美は死にました・・・半年前に、自分の意志で・・・』
「なあ、どう思う? 」
Yは、顔を歪めながら聞いてきた。
「俺、N美のお袋さんに、N美の事イロイロ聞いたよ。人違いかもしれないと思って。でも、顔や体の特徴、性格、話し方、子供の頃の記憶。同じなんだ。すべてがなにもかも。俺が知ってるN美と、半年前に自殺したN美。同一人物としか思えないんだよ。」
私は、呆然とするしかなかった。
N美がバイトをしている姿は、私もYもKさんも、他のバイト仲間や店長も見ている。
何百人という人が、N美の手からハンバーガーを受け取っているハズだ。
それがすべて、幻だったとでも言うのか?
あのN美は、幽霊だったのだろうか?
「俺、家に帰ってからN美の写真を見たよ。そのままだった。何も変わっていない。俺の記憶のままのN美が写ってる。あれがN美じゃないなら・・・誰なんだ?」
Yは、泣いていた。
私は何と慰めて良いのかわからず、Yと一緒になって泣いた。
結局、私やYが知っているN美の行方は、それっきり判らずじまいだった。
バイト先に残されていた、N美の履歴書に貼り付けてあった学生証のコピー。
そこにあった学籍番号は、別の学生のものだった。
N美の部屋は生活の痕跡が残されたままで、預金通帳や現金もそのまま残されていた。
これは、誰かが仕組んだ手の込んだたちの悪いイタズラなのか?
誰もがそう考え始めた頃、Yが死んだ。
見通しの良い直線道路。
Yは急に歩道から飛び出し、タクシーに轢かれた。
遺書の類は残されていなかった。
自殺なのか?
偶然なのか?
分かろうはずもなかった。
ただ、私には思いあたる節があった。
気になる事がある、と言った方が良いかもしれない。
N美が消えた翌日、私の部屋へ来たとき、Yが話していたことがもう一つある。
Yが階段裏の倉庫で、N美を見たときのこと。
Yは、目の前を通り過ぎてそのまま走り去ろうとするN美に、思わず声を掛けた。
「おい!待てよ。」
N美は足を止め、ゆっくりと振り返った。
次の瞬間、N美の目が驚いたように見開かれた。
そのまま、一所をじっと見つめている。
Yはその視線を追い、倉庫の中に目をやった。
そしてYは、『そいつ』を見た。
倉庫の奥に、座っていたそうだ。
Yは恐怖のあまり、腰を抜かした。
目を閉じて、ひたすら祈りの言葉を繰り返す。
やがて、
「大丈夫か?!」
という声がして、Yはようやく目を開けた。
目の前に、私の姿があった。
ホッと、一安心したそうだ。
で、私の肩越しに倉庫の中を見た。
薄暗闇の中、『そいつ』がゆっくりと立ち上がろうとしているのが見えた。
一刻も早く、その場を離れないとヤバイと思ったそうだ。
「上へ連れてってくれ・・・」
だからYは、そう言った。
『そいつ』について、Yはそれ以上何も教えてくれなかった。
私がなにを聞いても、返事をしなかった。
怯えていたのかもしれない。
ただ『そいつ』を見た時、Yは恐怖と共にある予感を抱いたのだという。
「N美とは、もう会えないかもしれない。」
Yはそのとき、何かを諦めたんだと思う。
うまく説明出来ないけれど、きっとそうだ。
だから、Yの死因は自殺ではないと思う。