追われる怖い話 白い傘で白い服の女の人
友人と遊んだあと、雨降ってるし時間も遅いからって友人を家に送った帰り、今週のマンガ読んでないなと思いだして、コンビニへよった。
その店内に、客は自分だけだった。
一冊目を手にとって、フト顔をあげてみると、コンビニの前の道を白い傘を差し白い服を着た人が歩いてた。
「こんな時間になにしてんだろ?(自分も外を出歩いてるけど)」と思いつつも、本に目を落とす。
一冊目の漫画を読み終え、次のを読もうと思って本を手に取り、もう一度顔をあげてみると、さっきの人が前の道を歩いてた。
歩道とコンビニの間には駐車スペースがあるから、至近距離で見たわけじゃないけど、見た目も歩き方もさっきと同じだったから、一目で分かった。
「変だな?」とは思いつつも、色々な人がいのだから、それほど気にはしなかった。
マンガ二冊目も読み終え、次はさっき店員さんが並べてくれてた今日発売の雑誌を手に取った。
マンガ片手に、同じ姿勢を続けて疲れた肩を回した。
また前の道を歩いてる人が目に入った。
さっきと同じ、白い傘をさした人。
今度は、さすがに薄気味悪かったので、その後は窓の外へ目を向けないよう意識しながら漫画に集中した。
さらに二冊ほど読み終え、顔なじみの店員さんと少し会話して、飯を買って外へ出る。
雨は小雨になっていたけれど、また強く降ってくるのも嫌だし、急いで帰ろうと歩道へ出た瞬間、ドキッとした。
20メートルくらい先を歩く、白い傘を差した人の姿が見えたのだ。
田舎だから、こんな時間に走ってる車はほとんどなく、街灯も少ない。
コンビニから離れると、この辺りはとても暗い。
そのせいもあって、この現象が余計不気味に思える。
なんか嫌だな・・・・
近づきたくなくてわざとゆっくり歩いているのに、それでもどんどん距離が縮まっていく。
どんだけ歩くの遅いんだよ。
前を歩く白い傘の人との距離が3メートルほどになってしまった。
なんとなく、これ以上近づきたくなかったし、追い抜く気にもなれなかったので、次の路地で曲がろうと思っていると、その人がその路地を曲がっていった。
「よかった!」という安心感、何もされてないのに勝手に想像してごめんなさいって気持ちもあったので、その人の後ろ姿に向かって軽くお辞儀をする。
その瞬間、その人がなにか言ってるのが聞こえた。
「えっ?」
でも、こっち向いてないし独り言だと思うことにした。
そのまま歩いて、次の路地を横切ろうとして、なんとなく右を見た。
見慣れた住宅街が見えた。
そして、白い傘をさして歩く人も見えた。
ありきたりに背筋がぞっとしたとしか言えないけれど、嫌な感じがした。
だってさっきまでは、こっちがゆっくり歩いていても距離が近づくくらい、あの人はものすごくゆっくり歩いていたはず。
でも今は、どちらかと言えば早足。
いつもよりほんの少し大股で歩いてる。
なのに相手も、一本奥の道を平行して歩いてる。
なにか嫌な感じがして、それを振り払おうと、「偶然だ」と自分に言い聞かせる。
でも、何度路地を横切っても、白い傘を差した人が一本奥の道を歩いてる。
見えないところで歩く速度を早くしたり遅くしたりしても、自分が横切るときに向こうの人も横切っていく。
すごく怖くなってしまい、脇目もふらず大通りまで走った。
頭の中では自分に向かって、
「これはただ雨が少し強くなってきたから、濡れたくないから走ってるだけ」
と言い聞かせた。
大通りまで出ると、さすがに数台の車が走っていて、すこしホッとした。
大通りを渡るときに右を見たけど人影はなく、それ以前に、向こうの路地から大通りへ出ても、横断歩道がないのだから渡れるはずもない。
それでももしかしてと、大通りを渡ってひとつめの路地を横切るときに、勇気を振り絞って右を見てみた。
誰も居なかった。
その後の路地を横切るときも、誰も見えなかった。
当たり前だよなーと落ち着きを取り戻して歩き続け、この路地を曲がればさぁもうすぐ家だと、いつものところで右へ曲がった。
奥の路地から、白い傘を差した人が出てきた。
「え?」って思ったときには、白い傘を差した人は路地を曲がってこちらへ歩いてきた。
鳥肌が立った。
「やばい」って思ったときには、もう元来た道を走っていた。
見られないように全力で走って、ひとつ前の路地を曲がった。
なのに、曲がった路地の奥の道から白い傘をさした人が歩いてきた。
道の真ん中まで出てきて、その体勢のまま不自然な感じでグルンッとこちらに向き直って、歩を進めてきた。
寝静まって真っ暗な住宅街のど真ん中で、道が交差する付近には街灯があるものだから、白い傘と白い服はものすごくはっきり目に映った。
深夜だっていうのに大声が出た。
「うわぁああ!」って。
持ってた傘もコンビニの袋も放り投げて、一目散にその場から走った。
走りながら友人に電話をかけて、寝てるところ起こして、「今から行くから家に入れてくれ」とお願いした。
数時間前に送ったばかりだっていうのに友人はOKしてくれて、助かったと急いで走って向かったのだけれど。
大通りを越えて、コンビニを過ぎ、道路を横断して曲がろうとした先で、白い傘を差した人が立っているのが見えた。
もうこの時には、何で?としか考えられなくて、曲がるのをやめてそのまま次の路地を目指したんだけど、
そこでも白い傘を差した人が奥の路地から出てきた。
もう嫌だと思いながら道を先に進んでいると、携帯が鳴った。
けれどおかしなことに、着信ではなく不在着信の表示。
しかも3件。
時間を確認すると、もう明け方4時を回っていて、自分の中での時間はまだ10分程度だと思っていたのに、既に1時間近く経っていた。
町から出ていないし、それ以前に、曲がれないからこの通りを抜けていないのに。
住んでるはずの町が知らない町のようで、すごく怖くなった。
友人に電話をすると、
「まだ?今どこ?来ないの?」
と、眠そうな声が電話から聞こえてきた。
「行きたいけど無理。曲がれない。曲がった先に白い傘を差したなにかが先回りしてる」
って、きちんと言えたかわからないけど伝えると、友人は、
「何言ってるかわかんないけど、先回りされるなら追わせればいいんじゃない?」
って返してきた。
でも、言われても何も考えられなくて、
「え?え?なにいってんの?意味わかんねー!!」
って返すのが精一杯。
語気を強めて意味不明なこという自分に、友人は怒ることなくゆっくり丁寧に、
「一度曲がりたい方向と逆に曲がるでしょ?そしたら前に先回りされてるんだよね?それから後ろ向いて、追われる形でまっすぐ道を進めば、行きたい方向にいけない?」
もう、何でもいいから縋りたい一心で「わかった」って言って、友人の言うとおりにしてみた。
もう、何も考えられなかった。
すると、本当に曲がった先に白い傘をさした人は現れるけれど、後ろを向いて逃げても追いかけてはこない。
正確には、こちらにむかって歩いては来るけれど、ソレは自分が曲がった角のところまで来たら戻っていく。
でも、また別の角を曲がったり、路地へ入ろうとしたりすると、その先の道から出てくる。
「行ける!」と思ったとたん、周囲に誰もいないのに「ボオオ、オ、ア、」と、声なんだけど言葉じゃないとわかる音が、後ろから聞こえてきた。
感覚的に、あぁアレが喋ってると思い、より一層足に力を入れて走った。
ようやく友人の家の近くまで来ることができ、電話で伝えると、家の前まで出て待ってると言ってくれた。
ホントに家の前で待っててくれた友人のもとへ行くと、
「びしょびしょww傘どうしたのwww」
なんて言って笑ってて、ちょっと安心したけれど、見たこと説明して、走ってきた道の先を一緒に見てもらった。
暗いし遠いのに、でもはっきりと向こうの十字路に、白い傘と白い服を着た人の姿があった。
驚いた顔の友人と慌てて家に入ったあと、少し遠くから低音の人の声のような音がずっと聞こえていて、友人が飼ってる猫が、窓やら玄関やらを行ったり来たりしてた。
明るくなって車の音がうるさくなってきたころには、いつのまにか声のような音や嫌な感じはなくなっていた。
その日のうちに県内のお祓いで有名な神社に二人で行き、お祓いをしてもらったのだけれど、よぼよぼの神主さんは、
「忘れたほうがいい。理解出来ない者は数多くいて、それがなにかは私にもわからない」
とだけ説明してくれた。
誤字脱字だらけな上に文才ないから、もっと要約できるだろ!とか、産業で!って思うかもしれないけど、今思い出しても寒気が止まらない経験で、冷静に書けないんだ。
コレを読んだ誰かが同じようなことに遭遇したときは、友人の言葉を思い出して欲しい。