バイクで通りかかった線香の香りのする自動販売機

バイクで通りかかった線香の香りのする自動販売機

バイクで通りかかった線香の香りのする自動販売機

あるとき、50ccのレプリカを買ったときのこと。

車の免許を持っていないころの俺は、原付で走ることがなによりの楽しみだった。

当時頻繁に走っていた場所は、自宅から約20分ほどのとこで、山に囲まれたような「ど」がつくくらいの田舎だった。

人もあまり住んでいない。

家は、100mおきにあるかないかレベル。

もちろんのように、そんな場所には街灯だって少ない。

昼間は、トラクターが走ってる。

その道は、道幅は広く信号がない。

そして、19時以降になると一般車両や警察も来ない道だった。

山道のためカーブが多く、俺のような初心者が走るには最高の道だった。

その日は、22時になったのを見計い、一人バイクでその地区に向かう。

途中スタンドで、タンク一杯にガソリン入れると、狂ったように飛ばす。

おそらく、時刻はそろそろ午前0時を回る頃だろう。

2時間走り続けて、さすがに眠気に襲われてきた。

自販機見つけて、コーヒーでも買って帰ろうかと思っていた。

帰り道で自販機を探しながら走っていると、遠くにポツンと一台の自販機を見つけた。

「よし、あそこでコーヒー買おう。」

自販機の前で停まると、財布出して金を入れようと試みた・・・

でも、何か妙なのだ。

どこからか、線香のような香りが漂っている。

自販機の取り出し口には、泥のようなものが付着していて汚い。

飲み物も、コーラ以外が全部売り切れていた。

なんだか不気味で気持ち悪い。

ただ、かなり喉が渇いてたいたため、気にしないようにして120円を入れようとした。。。。

突然、自動販売機のライトが点滅した。

古い自販機だけど、ライトがついたり消えたりしているのは初めて見た。

バチバチバチバチ

と、大きくて凄い音をたてている。

手拍子のようにも聞こえる音で、点滅していた。

そっとするものを感じ、ここで飲み物を買うのは止めて、急いでバイクに跨り逃げるように走り出した。

後ろからはまだ、バチバチバチバチという音が聞こえてきて、怖さを煽られているようだった。

次の日。

大学の講義の後、もう一度あの自動販売機の場所に行ってみることにした。

今度は一人ではなく、友達を誘って行くことにした。

昨日と全く同じ道を友達の車で進み、例の自販機の場所へ到着した。

でも、おかしいのだ。

そこには、自販機がない。

その代わりに、しなびた花束と空き缶、線香が数本立ってるだけの場所だった・・・・

スポンサーリンク