洒落にならない怖い話 修学旅行の旅館とお祓い

洒落にならない怖い話 修学旅行の旅館とお祓い

洒落にならない怖い話 修学旅行の旅館とお祓い

これは実話の怪談。

中学のとき、修学旅行で京都へ行った。

夕食、風呂と済ませ、あとは寝るまで自由時間だった。

俺は、右隣の部屋に仲の良い連中がいるので、そこへ遊びに行っていた。

俺達は、定番のトランプ、ウノと一通り遊び尽くした頃、誰かが「怖い話をしようぜ」という提案をしてきた。

皆それに賛成し、部屋の明かりを暗くして、中央に10人ほど集まって、1人目の怪談がスタートする。

2人、3人、4人と順調に話していって、次はA男の番。

「安い旅館や修学旅行の部屋って、出るんだよな!御祓いの為にお札があったりしてさ。絵や壺の裏とか、押し入れの中に貼ってあるっていうだろ。今から探してみようぜっ!」

もっと怖い話を期待してたから、少し場がシラケつつも、その部屋を捜索することにした。

もし、お札を発見したら面白いし、何となく何かが見つかるような気がしたていた。

押入れ、テレビの下などあちこち探したてみたけど、結局何も出てこなかった。

そのうち、他の部屋で始まったマクラ投げの熱が、こっちにも伝染してきて、ここでもマクラ投げ大会が始まった。

だんだんエキサイトしてくる。

だんだんプロレスごっこみたいにもなりつつ、修学旅行の夜を満喫。

遊び疲れが出てきたころ、A男が天井にある点検口を見つけた。

点検口っていうのは、天井裏に入るための入口で、普通の家だと洗面所あたりの天井についてるものだ。

この旅館は、部屋の隅っこの天井についていた。

A男は悪い奴ではないけど、ちょっとハメを外し過ぎてしまうタイプ。

「中入って見ようぜ!隣の部屋まで行けんじゃね?」

暗所、閉所恐怖症の俺は断固拒否。

他の奴らも、汚れそうだと拒否してた。

「じゃ、俺が入ってみるから持ち上げてくれ。」

みんなで協力して、A男が点検口を開ける。

スムーズには開いたはいいけど、上から埃が落ちてくる。

長いこと使われていないことがよく分かる。

開いた口の先には、真っ暗な空間が広がっているようだった。

「なんだよ、暗いな・・・」

A男が中に頭を突っ込む。

というか、中が明るいとでも思ったのか?

「あ・・・・」

A男が声を漏らす。

「おい・・・なんかあるぞ!」

と言うと、A男は何を手に持って、穴から帰還してきた。

手にしているものが見えたとき、部屋にいるみんなの動きが止まる。

「うわーー!なんだよ、これ?」

天井裏は暗かったから、A男にもこれが何なのか分からなかったんだろう。

もしも、見えていれば、これを触ろうとは思わなかったただろうに。

天井裏から持ち帰ったものは・・・・赤い柄のついた、和紙でできた折り人形と、御札と、小さな赤い本だった。

長い間放置されていたからだろうか、人形の表面は黒く汚れ、御札はぎりぎり文字が読めるくらい古びていた。

小さな赤い本は、ポケット辞書ぐらいのサイズで、赤黒い表紙にはいろいろと文字が書いてあった。

A男は気味悪かったのか、周りにいた奴にそれらを投げつけた。

もちろんみんなはそれを避け、本は畳の上に落ちた。

人形は和紙で作られていたから、ヒラヒラと舞い落ちて、部屋の端っこの方へ落ちていった。

片方の手と足を畳に、もう片方の手で壁を支える形になり、偶然なのか斜めに立った。

御札は、ヒラヒラ舞うと畳に落ちた。

気のせいか、人形はA男を睨みつけているように見えた。

A男は、やばい物を持ってきてしまったと思ったんだろう。

おそらく、その気持ちを誤魔化すために、静かになったその部屋で、半笑いになり人形や本を投げつけてきた。

A男以外の奴らは、誰も言葉を口にしない。

ほとんど引きつったような顔で、人形と本から逃げた俺達。

B男が言った。

「それ、やばいやつだから、元に戻せよ!」

他の奴らも同意。

A男はその意見に反対せずに、元に戻すことを承諾。

A男は人形と御札と本を拾い、軽く埃を払うと「ごめん」と呟いた。

そして元の天井裏に戻した。

皆、テンションは激落ち・・・

もうすぐ就寝時間というのもあって、各自の部屋に戻っていった。

俺は隣の部屋に戻る、A男はこの部屋のまま、人形のあった部屋だ。

・・・消灯時間になって、先生達が見回り部屋の電気を消した。

部屋の入口は少し開けられ、廊下の明かりが差し込んでくる。

俺はいつの間にか、眠っていた。

どれくらい時間が経ったろうか。

ドンッ!

と地に響く音でハッと目が覚める。

夢?

おそらく、同室の連中も起きたと思う。

すぐに

ドンッ!ドンッ!

と、また大きな音が鳴り響く。

今度は、同時に叫び声が聞こえてきた。

どうやら、その音と叫び声は隣の部屋からのようだった。

廊下からS先生の声が聞こえる。

「どうしたっ!」

俺たちも慌てて部屋を飛び出し、隣の部屋に駆け込んだ。

隣の部屋はすごい光景だった。

A男の目は血走り、壁に向かって手足を振り回してたんだ。

まるで、壁から何かがでてくるのに必死で抵抗しているようだった。

A男は叫ぶ。

「やめろー!来るな!来るな!」

S先生が止めた。

「おいっA!しっかりしろ!」

「手が!手が!手が!壁から手がーーーーーーーっ!」

他の先生達も、焦った様子で駆けつける。

そして、A男を取り押さえた。

A男は押さえつけられながらも、叫びなにかと戦っているようだった。

見ている俺たちも怖くなってしまうくらいだった。

「おいっ!救急車を呼べっ!」

先生が叫ぶと、誰が救急車を呼んだのか、すぐに救急隊員がタンカを部屋に持って入ってきた。

タンカに載せられて縛られる、A男。

なおも暴れ続け、しまいには失禁までしていた。

その異常な様子のまま救急車で運ばれていってしまった。

S先生は、静寂のもどった部屋で声を出す。

「さあ、もう全員寝るんだ!あいつは悪い夢でも見たんだろう」

部屋に戻ったはいいけど、あんなものを見てしまったのだ。

寝られるわけが無い。

俺たちは、落ち着きを取り戻したころ、S先生を呼び出して、A男が屋根裏から人形などを見つけたことを説明した。

S先生は言う。

「そんなのおは関係ない。あいつは夢遊病か何かなんだろう。お前たちも気にしないで寝ろ。一応、旅館の人に、その天井裏の人形の話はしとくから。」

俺たちは、仕方なく布団に入る。

もう、恐くて震えながら布団をかぶって朝を待つ。

翌朝。

A男の姿はない。

朝食後に、俺のクラスの生徒だけ全員集まるように先生から指示があった。

集まった場所は、例のA男の部屋だった。

昨日のことを怒こられる予想をしていたが、違った。

生徒が部屋にそろうと、旅館の従業員さん達が入ってきた。

続いて、白装束を来た神主さんらしき人が3人も入ってきた。

そして、全員手を合わせて目を閉じるように指示された。

御祓いのような、この儀式は2時間ほど続く。

その後は、何事も無く修学旅行も終わったけれど、A男が修学旅行に復帰することはなかった。

それどころか、学校が始まってもA男は戻って来なかった。

担任の説明では、別の学校に転校したというけれど。。。。

精神異常者になって精神病院に入院してしまったという、まことしやかな噂が流れたけれど本当のことはわからない。

A男の自宅は引っ越していた。

彼の消息は完全に分からなくなってしまった。

でも、いくつか不思議なことがあったんだ。

いったい誰がが救急車を呼んだのだろう?

それに救急車が来るの、早すぎじゃないだろうか?

あのときなぜか救急隊員の顔が見えなかったのはなんでだ?

そして、なんで誰も救急車に連れ添って乗らなかったのか?

それに、根本的にあの部屋にあった人形と御札と本は、いったい何だったのだろうか?

スポンサーリンク